人生100年時代、学び×レボリューションで世の中の気持ちをちょっと変えたかった

株式会社まなれぼ / 代表取締役 吉川 聡 氏

組織も個人も、学ぶことによって豊かで幸せになれる


株式会社まなれぼは、学びを軸とした都市活性化事業や留学インターン等の国際交流事業を行っています。2015年10月より、学びと交流を育む大人のサードプレイスとして大阪ビジネスパークに誕生した、「OBPアカデミア」を運営しています。

人生100年時代、学び×レボリューションで世の中の気持ちをちょっと変えたかった




人生100年時代、学びで世の中の気持ちをちょっと変えたかった



―――「まなれぼ」という社名は、学びとレボリューションを組み合わせた造語です。


レボリューションは革命という意味の英語ですが、別に自分たちが革命を起こすなどと大それたことを考えていたわけではありません。

実は50歳で会社を立ち上げるまでは、私はIT・キャリア教育関係の仕事を十数年していました。大学の中では対応しきれない分野をアウトソーシングで請け負っていたのですが、「教える」「育てる」という考え方は、何かおかしいとずっと思っていました。

義務教育の小・中学生ならまだしも、大人になったら自ら学ぼうとしないと身につきません。

自分から進んで学ぶ人と学ばない人とでは、大きな差が生まれます。

大学時代までは勉強をして、社会人になったら仕事をして、定年後は余暇を過ごすというのが従来の一般的な考え方でした。しかし、人生100年時代と言われる現代社会においては、学校を卒業してからも生活の中に学ぶ要素を入れていかないと、暇をつぶせないのではないかと思うのです。

常に何か新しいことを学ぶ姿勢がないと、仕事場でも尊敬されないでしょう。


―――世の中の人々の気持ちを、学びによってちょっと変えたい。


そんな思いが、「まなれぼ」には込められています。



大阪の街を活性化したいという思いからスタート


大学で建築を勉強していたこともあって、もともとまちづくりにはとても興味がありました。

奈良県出身ですが、仕事はずっと大阪でしてきました。

ここ数年のインバウンド需要で、大阪のイメージもだいぶ変わってきたように感じますが、どうしてもステレオタイプの情報ばかりで、東京に比べると情報発信がまだまだ全然ですね。

やる気のある人や会社がどんどん大阪から出ていき、東京に集まっていくことが、歯痒くてたまりませんでした。

人が出ていくのは、大阪で人が繋がる場所があまりないからだと感じていた私は、大阪を活性化したいという思いから会社を興そうと考え始めました。ちょうど同じタイミングで、OBPの活性化を手伝ってほしいとお声掛けをいただき、学ぶことで街が活性化すればという思いでスタートしたのがOBPアカデミアです。

人生100年時代、学び×レボリューションで世の中の気持ちをちょっと変えたかった

当初の予想では、OBPアカデミアの利用者の半分くらいは、OBPで働いている人になるのではないかと思っていました。しかし、蓋を開けてみると2割以下でした。大手企業のワーカーは多忙で、普段の生活を変えていこうという気持ちが少ないのかもしれません。その一方で、我々の想定を超えて、OBPにお勤め以外の方がたくさんお越しくださっています。

人生100年時代、学び×レボリューションで世の中の気持ちをちょっと変えたかった


「こういう場があって良かった」

「人生の次のステップを考える上でありがたかった」


皆さんからこういったお声をいただき、本当に嬉しく思っています。




いい場の維持には、「ここが好き」の気持ちが重要


OBPアカデミアの利用者は、男性と女性の割合が6対4くらいです。類似施設のデータと比較すると、女性の比率が高いのが特徴です。IT系やスタートアップをターゲットにした施設は、どうしても男性比率が高くなりがちですが、弊社ではそもそもビジネスマッチングを主目的にはしていません。セミナー・イベントの実施回数が年間1000回以上と、全国でも屈指の「学びの場づくり」を行っていますので、そこが女性に受けているのではないかと分析しています。

人生100年時代、学び×レボリューションで世の中の気持ちをちょっと変えたかった


時間を消費するという概念や行動力は、女性の方が圧倒的に豊かな傾向がありますね。


梅田に新たなコワーキングスペース


12月に新たなコワーキングスペース「ONthe(オンザ)」がオープンします。

事業主体は大阪地下街さんで、弊社はオペレーションを担当する共同事業の形です。

人生100年時代、学び×レボリューションで世の中の気持ちをちょっと変えたかった


基本のコンセプトはOBPアカデミアと変わりませんが、OBPアカデミアが原則として月単位の会員制なのに対して、「ONthe」は10分100円という設定で「ちょっと寄る」という使い方になる点が異なります。カフェよりもここ、梅田で打ち合わせやイベントをするならここ、と思ってもらえればと願っています。

「ONthe」のコンセプトは、


―――「リアルネットワークスペース」


みんなでつくるという思いから、設計やロゴマークなどはOBPアカデミアの会員さんがほとんど担当してくれています。また、ネーミングは公募したのですが、偶然にもコーヒーの講座の講師の方の案だったことがわかりました。会員さんには、言葉にしなくても何となく伝わっているものや、共感できる部分があるのではないかと感じています。

人生100年時代、学び×レボリューションで世の中の気持ちをちょっと変えたかった

人は程度の差こそあれど、好き嫌いで行動する生き物です。ひと・もの・ことを選ぶ時、恋愛などまさにそうだと思いますが、何だか好きという気持ちで選びますよね。たとえそれが勘違いだったとしても(笑)

来館のきっかけは内装や景色、アクセスなどかもしれませんが、そこに居続けたいと思うかどうかは、集まってくる人の空気感や、目に見えない何かが大きく影響するものです。

そのためには、決して誰でもOKではなく、スタッフとお客様のどちらも「ここが好き!」という思いで、場を大事に思ってくれる人に集まってほしいですね。



人の縁を大切に、好きな人と仕事をする幸せ感を得てほしい


コワーキングスペースというと、どうしても「スペース」の方にばかり意識が向けられがちですが、私は人と人との縁に重きを置いて、例えばOBPアカデミアの講座から生まれた「大阪ものかき隊」のような、「コミュニティ」としての仕組みをどんどん作っていきたいという思いがあります。

私自身は人のご縁に恵まれ、とてもツイていると日々感じています。

会員さんや従業員をはじめ、関わってくださる全ての方々と本当にいいタイミングで出会うことができ、皆さんがいつも私を助けてくださいました。


―――人間は誰しも一人では何もできません。


多くの人が集まれば、自分に合う人と出会える確率が上がり、誰と組むのか自分でチョイスできます。集まる人が皆、「自分ごと」として参加できる組織や場を作りたいと常々思っています。弊社は、現在20代・30代を中心に、アルバイトを含めて20名ほどのスタッフが在籍しています。インドネシアや中国など外国籍の方もいます。想いが共有できて、いい人であれば、国籍は関係ありません。日本語会話に問題がなければ、積極的に採用しようと考えています。

スタッフは皆、受付業務を通じて様々な会員さんとコミュニケーションがとれることにメリットを感じてくれているようです。実際に、自分が講座を主催するケースや、仕事の受注に至った人もいます。

私が日頃からスタッフに厳しく指導していることは、挨拶と掃除の徹底のみです。

それ以外のことは、自由度が高い職場です。

自分で考えて決めるのが苦手な人にとっては、ハッキリ言ってしんどいでしょうね。一方、自らワクワクして新しい何かを生み出せる人には、とてもやり甲斐がある職場だと思います。副業志向の人が多く、会員からアルバイトスタッフになった人もいます。

好きなことを仕事にするのもいいですが、好きなことは時間が経てば変化していくものです。


―――今好きなことに固執するよりも、
いい仲間に着目して、好きな人と仕事をする方が幸せなのではないか。



そんな風に思っています。

人生100年時代、学び×レボリューションで世の中の気持ちをちょっと変えたかった


弊社が運営するコワーキングスペースに集まってこられる人どうしが、良き仲間となって一緒にどんどん楽しく活動して、それぞれの幸せ感が増していったら、こんなに嬉しいことはありません。



株式会社まなれぼ
本社:〒540-6109 大阪市中央区城見2-1-61 ツイン21 MIDタワー9階
オフィシャルサイト:https://obp-ac.osaka/



社長インタビューとは?

社長インタビューは、大阪で活躍する企業の経営者の思いやビジョン・成功の秘訣などを掘り下げる人気コンテンツです。 商品誕生および事業開始秘話から現在までの道標や、経営で特に意識をされているところ、これからの成長において求める人材… 様々な視点から、企業様の魅力を発信致します。現在、大阪府下の中小企業様を120社以上の取材を通じ、「大阪 社長」「大阪 社長インタビュー」といったビッグワードで検索上位表示の実績があります。取材のお申し込みについては、下記よりお問合せください。


同じカテゴリー(大阪市中央区)の記事画像
メタバースで<大阪を世界一おもろい都市(まち)>に
世の中にないものを生み出す!顧客の困りごとを解決する老舗IT企業!
三世代が楽しめるお菓子「アンドリューのエッグタルト」を日本の文化に。
何度も危機を乗り越え、見つけた道。その根底にあるモノとは
絶体絶命の倒産の危機に瀕しながら、 小さな資材で未来を切り拓いた100年企業
多国籍なスタッフと生み出す!「クーポンパスポート」などの観光事業で大阪を元気に
同じカテゴリー(大阪市中央区)の記事
 メタバースで<大阪を世界一おもろい都市(まち)>に (2024-01-19 09:30)
 世の中にないものを生み出す!顧客の困りごとを解決する老舗IT企業! (2023-09-22 09:30)
 三世代が楽しめるお菓子「アンドリューのエッグタルト」を日本の文化に。 (2023-09-01 09:30)
 何度も危機を乗り越え、見つけた道。その根底にあるモノとは (2023-08-25 10:00)
 絶体絶命の倒産の危機に瀕しながら、 小さな資材で未来を切り拓いた100年企業 (2023-08-04 09:30)
 多国籍なスタッフと生み出す!「クーポンパスポート」などの観光事業で大阪を元気に (2023-07-14 09:30)