取り扱うのは飲料だけじゃありません  痒い所に手が届く飲食店の味方です

株式会社 幸田 / 代表取締役社長 小倉拓也氏



大阪・ミナミの繁華街を歩いていると、「KOHDA」の文字が入ったシャツを着て颯爽と走り回っている男性たちをよく見かけます。彼らこそ、株式会社幸田の配送スタッフです。大阪府下を中心に兵庫、奈良までカバーする業務用酒類販売業者ですが、業務内容は多岐にわたっています。同業他社がひしめく業界において、お客様を笑顔にするために“幸田らしさ”を追求し続ける五代目社長・小倉拓也氏に、東心斎橋の本社でお話を伺いました。

取り扱うのは飲料だけじゃありません  痒い所に手が届く飲食店の味方です

飲料から備品、インカムまで。飲食店の必需品をフルラインナップ



 インタビュー場所の応接室へ向かう途中で倉庫を通っていると、種類豊富なお酒や清涼飲料水が並ぶ棚の向こうにチラリと見えるキッチンペーパーにラップにゴミ袋…。すべて飲食店の備品になるものです。飲料以外にも様々な商品があることに驚かされます。
「備品のほかに調味料や文具用品など飲食店で必要なものはフルラインナップしています。注文商品になりますが、クラブの黒服の方が身に着けるインカムもありますよ」と小倉氏。さらに、「ここにあるのはこの界隈のお店様用です。此花区にある大阪営業センターの倉庫は、『こんなモノまであるんだ!』と自分自身も驚くくらいですよ(笑)」とも。
 例えば、昨年タピオカ屋が流行した時は、カップにストロー、シロップなど、コロナ禍で飲食店がテイクアウトを始めると、容器、箸、袋などに注文が集まりました。あらゆる店のあらゆる要望に応えられる品揃えの豊富さが、幸田らしさの一つといえるでしょう。



取り扱うのは飲料だけじゃありません  痒い所に手が届く飲食店の味方です

充実したソフトの提供で お店をトータルバックアップ



 飲食店へ届けるのはモノだけではありません。お酒の知識やグランド&差し込みメニューの作成、飲食業界の動向など、いわゆるソフトの提供もしています。お酒は、ソムリエ、ワインアドバイザー、利き酒師、焼酎利き酒師といった資格を持つスタッフが担当。お店のジャンルや雰囲気、客層、さらに季節感や流行りも考慮して提案するので、お店それぞれの個性が十二分に発揮されるドリンクメニューになるはずです。
 さらにもう一歩進んで、店舗の物件探しや内装・インテリア業者の紹介なども行っています。
お店をトータルでバックアップするということです。お店様とのお付き合いの中で培ってきたお店づくりのノウハウや空き物件の情報など、弊社にご相談にこられるお客様に還元していけたらと思っています」。
 お客様の相談には、とことん親身になって対応するのが小倉氏の信条。ちなみに今秋は、ハロウィン関連イベントをするべきか否か、という相談が多かったそうです。



取り扱うのは飲料だけじゃありません  痒い所に手が届く飲食店の味方です

コロナ禍をチャンスに。中堅社員の提案で新たな販促サービス



 1946年の創業。小倉氏は32歳という若さで五代目社長に就任し、今年6月で丸10年を迎えました。配送の現場から入り、営業を担当。お客様と直に接する経験を積み重ねていきます。要望を聞くだけではなく、どうすればお店がより発展していくかを考えるようになりました。
 「価格はもちろん重要な要素ですが、それプラスアルファをご提案することを心掛けています」。
 今回のコロナ禍で、幸田が取引をする飲食店も大きなダメージを受けました。同社においても、スタッフを時差出退勤や在宅勤務にするなど、企業活動に影響が生じました。しかし、ピンチにはチャンスが潜んでいるものです。動き回らなくても知恵は絞れると、苦境に陥ったお客様を盛り立てるアイデアをスタッフから募ったところ、中堅社員から画期的な提案が。それはYouTubeで飲食店のメニュー動画を紹介するというものでした。
 「『面白そうじゃないか』ということで、発案者を担当にしました。『なにわ飯』というタイトルで、お店のまかないやプロの裏技などをアップしています。徐々に効果が出てきているようで、『動画を見たというお客様が来店された』というお店様の声も聞こえています。新しい販売促進サービスの一つとして、今後も続けていきたいですね」。

『なにわ飯』YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCWrXF4Ieh1iZZLgvcfMNMdg



取り扱うのは飲料だけじゃありません  痒い所に手が届く飲食店の味方です


“独自性”を着々と発揮。M&Aでネット事業部門を取得



 小倉氏は社長就任以降、着々と独自色を打ち出しています。2017年には大阪市港区の太田酒類株式会社をグループ化して販路を強化拡大。同じく2017年、大阪市西成区の酒販店である株式会社足立からネット事業部門をM&A、ネットショップを充実させました。スタッフ(「なにわ飯」担当者)のお祖父さんが育てた丹波篠山の黒豆を数量限定で出品したところ、たちまち完売したそうです。
 「黒豆はあくまで特別で、ネットショップで野菜の項目ができることはありません(笑)。先日、『お好み焼ゆかり』の社長様とお話をする機会があって、どて焼のレトルトパウチを販売させてもらいました。ネットショップがお店様の後方支援になりますし、弊社を介してお店同士を繋ぐきっかけになれればとも思っています」。



取り扱うのは飲料だけじゃありません  痒い所に手が届く飲食店の味方です
取り扱うのは飲料だけじゃありません  痒い所に手が届く飲食店の味方です

次なる提案は酒と食のマリアージュ。フードのテイクアウトも検討中



 業務をデジタル化しても、IT化で居ながらにしてお客様の注文が受けられるようになっても、幸田のビジネスの基本はフェイスtoフェイス。今後もお客様と直に接して要望や悩みを聞き、最善の策を提案していくことに変わりはありません。
 本社の1階には、ソムリエの資格を持つ看板店長が常駐する直営店「ワイン酒屋 mista」があります。ワインの品揃えは500種類以上。エノマティックというイタリア製のテイスティングマシンがあり、ゆっくりテイスティングしながら好みのワインを手に入れることができます。
「今後は、この場所を活用しながらお酒とフードのマリアージュを提案していきたいと考えています。お酒はもちろん、フードのテイクアウトも。そこに、お取引のある飲食店様のメニューが絡められれば…」
幸田を中心として人と人が繋がり、お店とお店が繋がっていく。もはや幸田は業務用酒類販売業者の域を超えた存在といっても過言ではありません。「笑顔で取り組み、感謝で満盃」をコーポレートスローガンに、幸田はこれからも笑顔の種を育てていくことでしょう。



株式会社 幸田/
本社:〒542-0083 大阪府大阪市中央区東心斎橋2丁目5-27
オフィシャルサイト:http://www.s-kohda.com/



この企業の求人情報
店頭接客販売スタッフ・倉庫管理/株式会社幸田 本社
配送員/株式会社幸田 此花区 大阪営業センター





同じカテゴリー(大阪市中央区)の記事画像
<ギフト×食品×農業>でより多くの人々に「地球愛」を届けたい
「I'll be there」 ー 結婚・出産を経た女性が寄り添える、これからのワークライフバランス企業
世界シェアトップクラスの吸水技術が、 産業と人の暮らしをサポート
働く人の定着を!見えない努力を可視化し「お天道様」が喜ぶ世界へ!
働き手不足の訪問看護業界で SNSから70人の従業員を採用し得た社長。その奥にある思いとは!?
人が生きていくうえで目を逸らすことができない 「からだ」と「おかね」の不安をなくす
大阪銘菓を作る100年企業の4代目  非創業家出身者が次の時代の礎を築く
大手が寡占する鉄鋼の業界に 個人で挑んだ創業社長
同じカテゴリー(大阪市中央区)の記事
 <ギフト×食品×農業>でより多くの人々に「地球愛」を届けたい (2025-03-31 10:00)
 「I'll be there」 ー 結婚・出産を経た女性が寄り添える、これからのワークライフバランス企業 (2025-03-24 10:00)
 世界シェアトップクラスの吸水技術が、 産業と人の暮らしをサポート (2025-03-17 10:00)
 働く人の定着を!見えない努力を可視化し「お天道様」が喜ぶ世界へ! (2025-03-14 09:30)
 働き手不足の訪問看護業界で SNSから70人の従業員を採用し得た社長。その奥にある思いとは!? (2024-11-05 09:30)
 人が生きていくうえで目を逸らすことができない 「からだ」と「おかね」の不安をなくす (2024-08-09 09:30)
 大阪銘菓を作る100年企業の4代目 非創業家出身者が次の時代の礎を築く (2024-05-10 09:30)
 大手が寡占する鉄鋼の業界に 個人で挑んだ創業社長 (2024-04-19 09:30)