<ギフト×食品×農業>でより多くの人々に「地球愛」を届けたい 2025年03月31日10:00 カテゴリー │製造・メーカー│商社・卸│動画 ピックアップ│新着 株式会社プレーリードッグ / 代表取締役 松岡良幸氏 設立から31年目を迎える株式会社プレーリードッグは、ギフト事業、ライフスタイル・和布華事業、ファーム事業、SP事業と4つの事業を行う企業だ。 1993年に設立された当初からギフト業界に特化し、タオルや寝具を中心としたギフトセットの企画・販売を手がけてきた。 贈り物としての実用性と美しさを兼ね備えたプレーリードッグの商品は市場で支持され、国内外で着実にファンを増やし、一時海外拠点も設立し規模を拡大してきた。 社の代表である松岡良幸氏に事業の話を伺った。 ・・・ タグ :プレーリードッグケーキタオルブランディング展示会海外展開中国農業 世界シェアトップクラスの吸水技術が、 産業と人の暮らしをサポート 2025年03月17日10:00 カテゴリー │製造・メーカー│動画 ピックアップ│新着 アイオン株式会社 / 代表取締役社長 小西紀行 氏 PVAスポンジというスポンジ素材を中心に製造しているアイオン株式会社は、前身の会社時代も含めて、約70年の歴史を積み重ねてきた。そのPVA=ポリビニールアルコールスポンジにはさまざまな特徴があるが、最大の特質は吸水性と保水性に優れていること。そしてアイオン社には洗車後の吸水に用いる「プラスセーヌ」というクロスがあり、この商品は世界での累計販売枚数が1億を越えるロングセラーだ。そんな社の成り立ちを、代表取締役社長 小西紀行 氏が語ってくれた。 弊社のスポンジ・・・ タグ :アイオン株式会社代表取締役社長 小西紀行吸水・洗浄濾過研磨生活資材砥石ソフト99 向かい風吹く印刷業界に、軸足を守りながら チャレンジ精神で多角経営に挑む 2025年03月10日10:00 カテゴリー │大東市│製造・メーカー│動画 ピックアップ│新着 野崎工業株式会社 / 代表取締役社長 山森典穂 氏 大阪府大東市に本社を構える野崎工業株式会社は、印刷を主事業とする企業。創業の経緯を、山森典穂代表取締役社長が語る。 弊社は日本電信電話会社(電電公社)、現在のNTTですね。そこの電話帳を印刷する会社として、昭和43年に創業しました。創業者は私の祖父の弟です。電話帳に用いる用紙も版も支給されて、我々はそれを印刷する。どれだけの量を刷るかで利益が変わってくるので、24時間体制でやっていたと聞きました。電電公社から『なぜ野崎工業は、これほどの量が印刷でき・・・ タグ :野崎工業株式会社印刷代表取締役社長 山森典穂大東市 袋製造一筋でやってきた企業が、新たな価値を創造。追求し続ける<袋に秘められた更なる可能性> 2025年03月03日10:00 カテゴリー │大阪市平野区│製造・メーカー│動画 ピックアップ│新着 株式会社ドゥパック阪和 / 代表取締役 堂野眞宏 氏・株式会社シェルパック / 代表取締役 堂野眞宏 氏・堂野起佐 氏 大阪市平野区に事業所を構える株式会社ドゥパック阪和は、長年、米やお菓子などの食品向けのラミネート袋を製造・販売してきた「袋」づくりのプロフェッショナルだ。 その知見を生かして、より付加価値の高い自社商品を企画・開発して顧客に提案していくため、代表取締役の堂野眞宏氏は2018年、子会社として株式会社シェルパックを立ち上げた。 当初は思うように売上が伸びず、続くコロナ禍の影響も受けて苦しんだが、娘の起佐・・・ タグ :シェルパックドゥパック阪和圧縮袋製袋業販売促進サニタリーバッグ 大阪・関西万博の参加と自社商品で未来へ翔ぶ、町工場二代目の挑戦 2025年02月25日10:00 カテゴリー │大阪市平野区│製造・メーカー│小売・流通│新着 株式会社ノジマ / 代表取締役 野嶋靖史 氏 JRおおさか東線の衣摺加美北(きずりかみきた)駅から数分歩くと、株式会社ノジマの工場の壁が、道に接して右手に現れた。 工場の中では、金属を削る作業の音が途切れることはない。 金属製品の製造販売を営んでいる同社は、長男である 野嶋靖史氏が代表取締役を務め、次男、三男を合わせた3人で営まれている。 幼い頃から家業に親しみながら育った靖史氏は、高校卒業後すぐに野嶋鉄工に入社。25歳の時に父 野嶋吉則氏の急逝を機に跡を継いだ。 昔気質の職人肌の吉則氏とは対照的に、ISO9001(※1)を取得・・・ タグ :株式会社ノジマ金属加工大阪・関西万博大阪商工会議所大阪府ものづくり優良企業賞 タンポポ精神で、一度は潰れた会社を再建 行動派にして人情派の社長 2025年02月20日09:30 カテゴリー │大阪市鶴見区│製造・メーカー│動画 ピックアップ│新着 株式会社プレス技術研究所 / 代表取締役社長 河原正和 氏 厳密に言うとウチの会社は一回、潰れてますからね 暗い過去を笑いながら話すのは、株式会社プレス技術研究所の河原正和代表取締役社長だ。 株式会社プレス技術研究所(以下プレス技研)はプレス加工用省力機械の製造を行う会社として、1956(昭和31)年に創業。プレス加工工場に自動化装置、省力化装置を提案し、受注を得ればその機械を製造する。メーカーであると同時にコンサルタント、エンジニアの役割も担う。今も国内で大手プレスメーカーを除けば、このような装置メ・・・ タグ :株式会社プレス技術研究所大阪市鶴見区代表取締役社長 河原正和保育園 黒糖産業を守っていく!“第三の創業”に挑む老舗砂糖メーカー 2025年02月07日09:30 カテゴリー │大阪市浪速区│製造・メーカー│商社・卸│小売・流通│新着 上野砂糖株式会社 / 代表取締役 谷添高視 氏 江戸時代から明治の初頭まで、海路からあらゆる砂糖が運ばれ、大阪は砂糖の集散地として賑わっていた。大阪に集まった砂糖は北前船によって北海道に運ばれ、北前商人たちの昆布と売買されていた。砂糖は大阪の昆布文化にも大いに関わってきた歴史がある。 そんな砂糖と歴史的な関係が深い大阪の地で1913年に創業した砂糖メーカーが上野砂糖株式会社である。 2013年の創業110年を機に株式会社神明ホールディングス(※1)のグループ企業として“第三の創業”を開始し、谷添高視氏が代表取締役に就任した。 (・・・ タグ :上野砂糖株式会社焚黒糖製造メーカー小売り卸し大阪産(もん)商社 時代に寄り添い100年、200年先も愛されるお菓子を作り続ける 創業百年を超える菓子店 2025年01月31日09:30 カテゴリー │泉佐野市│製造・メーカー│小売・流通│飲食・フード│新着 株式会社向新 / 代表取締役社長 向井 新将 氏 大阪を中心に20店舗を展開する株式会社向新の創業は約130年前、泉州の地で初代 向井新與門(しんよもん)が菓子の製造を始めたのが始まりである。創業当時からのお菓子"むらしぐれ"は、泉州の郷土菓子である。 2015年に代表取締役社長に就任し、老舗企業でありながら、どんどん新しいことにチャレンジしている株式会社向新の六代目、代表取締役社長 向井新将(しんすけ)氏に話を伺った。 ”むか新”は和菓子屋とか洋菓子屋とかではなく<むか新ブランド> 僕が社長になるまでは、大阪 ・・・ タグ :株式会社 向新むか新むらしぐれHUG BAKERY元祖大阪みたらしだんご ゼロからイチの創造 ~古き良き大阪の、懐かしいのに新しいお土産づくり~ 2025年01月24日09:30 カテゴリー │大阪市旭区│製造・メーカー│小売・流通│飲食・フード│新着 株式会社一創堂 / 代表 野杁 達郎 氏 大阪名物数あれぞ、大阪土産を買おうと思うと悩んでしまう。誰もがそんな経験をしているのではないだろうか。 2019年11月に創立したばかりの株式会社一創堂は、古きよき大阪の歴史に目を向け、思わず手に取りたくなるような大阪土産を製造販売している。 大阪Metro「関目高殿駅」からすぐのところに京街道「関目七曲(ななまがり)」(※1)と呼ばれる湾曲した道がある。その道沿いに一創堂のオフィスがある。 (※1)京街道「関目七曲(ななまがり)」:豊臣秀吉が淀川沿いに作った京街道の関目にある湾曲した道。・・・ タグ :株式会社一創堂大阪万福起業大阪土産大阪万博大阪歴史 艦船用のボルト・ナットの製造から始まり 独自技術で唯一無二の存在に 2025年01月20日18:25 カテゴリー │東大阪市│製造・メーカー│動画 ピックアップ 株式会社竹中製作所 / 代表取締役社長 竹中佐江子 氏 株式会社竹中製作所は昭和10年に艦船用のボルト・ナットの製造を行う会社として、大阪市港区で創業。現在は東大阪市に本社を構え、創業時からのボルト・ナット製造を柱として事業を展開している。物作りの街にあって他社とは異なる特徴は、独自開発の技術を持っていることだ。 同社の主力製品のひとつは、タケコートシリーズ。これはボルト・ナット・・・ タグ :株式会社竹中製作所タケコートシリーズボルト製造工場 次のページ